|
||
ナツメロ SJX-30377 88/12/17 <最高位>10位 <登場週>7週 <売り上げ枚数>75800枚 |
Side A 1.学園天国 阿久悠/井上忠夫/野村義男 2.S・O・S 阿久悠/都倉俊一/恩田直幸 3.お出かけコンセプト 奥野敦子/奥野敦子/井上Brothers 4.赤頭巾ちゃん御用心 杉山政美/都倉俊一/野村義男 5.レディ・セブンティーン 大倉洋一/矢沢永吉/井上Brothers 6.尻取りRock’n Roll 横浜銀蝿/横浜銀蝿/野村義男 Side B 1.恋はベンチシート 近田春夫/沖山優司/野村義男 2.やさしい悪魔 喜多条忠/吉田拓郎/野村義男 3.SOPPO 世良公則/世良公則/井上Brothers 4.夢みる16才 佐藤善雄・桑野信義/鈴木雅之/恩田直幸 5.バンプ天国 阿久悠/井上忠夫/井上Brothers 6.アクビ娘 丘灯至夫/和田香苗/井上Brothers 7.みかん色の恋 岡田冨美子/佐瀬夢一/恩田直幸 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 学園天国/フィンガー5('74) S・O・S/ピンクレディー('76) お出かけコンセプト/ジューシィ・フルーツ('80) 赤頭巾ちゃん御用心/レイジー('78) レディ・セブンティーン/キャロル('73) 尻取りRock’n Roll/横浜銀蝿('80) 恋はベンチシート/ジューシィ・フルーツ('80) やさしい悪魔/キャンディーズ('77) SOPPO/ツイスト('79) 夢見る16才/シャネルズ('81) バンプ天国/フィンガー5('75) アクビ娘/堀江美都子&モンジュ('69) みかん色の恋/ずうとるび('74) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ のカヴァーです。 |
![]() これはわがままでしたよね〜(しみじみ)。好きな歌を自分が好きなように歌うっていう。楽しかったでよ〜、もう最初の選曲から。ちょうど「オールナイト・ニッポン」をやってた頃で、ニッポン放送のレコード室で資料借りたりして選んだんですよ。「アクビ娘」のレコードがみつからなくって、大変だったりしたんですよね。で、2週間くらい毎日レコーディングしてたんだけど、オケ録りからず〜っと付き合って。井上ヨシマサくんとかヨッちゃんとか、あと私のコンサートのバンドの怪獣大図鑑バンドのメンバーとか、とにかく若い人たちと一緒だったからそれもすごく楽しかった。オケ録り待ってると歌入れが明け方の3時とかになっちゃうんだけど、それから盛り上がっちゃう、みたいな(笑)。もう大笑いしながらやってた。あとから「学園天国」がシングルになって、またもう一つ盛り上がったんですけど、ホントにカラオケ状態で嬉しかったですよ。 |
![]() このアルバムは小泉さん自身が幼少時代に聴いていた懐かしい曲を同世代のバンド仲間を集めてカヴァーした、その名の通り「ナツメロ」なアルバムです。歌詞カードは三つ折りの物で70年代を意識したファッションの小泉さんの写真が載っている。また裏面には真瀬きわみの消しゴム版画で描かれた歌詞カードと高譲氏のライナーノートが載っている。ちなみに現在に至るまで、小泉さんのアルバムでライナーノートが入ったアルバムはこのアルバムのみ。このアルバムからは一年以上後になってから「学園天国」がシングルカットされたのですが、実は正式にカットされる前にアルバムのプロモーション用ににこの曲はカットされていたのです。このシングル盤に関してはアナログ7インチシングルの項を参照して下さい。「学園天国」はシングル盤と同一テイクですが、シングル盤には一度間違える部分は収録されていませんね(笑)。「赤頭巾ちゃんご用心」はアルバムを所有しているほとんどの人が気づいていないと思うんですが、1番と2番の間奏の時、バックにほとんど聴き取れない大きさで小泉さん(だと思う)のセリフが入っています。ミックス時に消したつもりが消えなかったのでしょうか?? それとも意識的にやった事なんでしょうか?? いまだに謎です。 |
|
||
ジャケット裏面 |
||
歌詞カード1面 |
歌詞カード2面 |
歌詞カード3面 |
歌詞カード4面 |
歌詞カード5面 |
歌詞カード6面 |