|
||
Ballad Classics SJX-30352 87/12/01 <最高位>3位 <登場週>12週 <売り上げ枚数>140610枚 |
Side A 1.Flapper 康珍化/MAYUMI/鷺巣詩郎 2.哀愁ボーイ 銀色夏生/筒美京平/船山基紀 3.木枯しに抱かれて(Another Version) 高見沢俊彦/高見沢俊彦/井上鑑 4.涙のセンターライン 秋元康/佐久間正英/佐久間正英 5.魔女 松本隆/筒美京平/中村哲 6.Smile Again 川村真澄/井上ヨシマサ/土屋昌巳 7.風のファルセット(Another Version) 康珍化/都倉俊一/都倉俊一 Side B 1.胸いっぱいのYesterday 戸沢暢美/林哲司/林哲司 2.Today's Girl 秋元康/松尾一彦/井上鑑 3.夜明けのMEW 秋元康/筒美京平/武部聡志 4.ヨコハマ・スイート・レイン 珍康化/筒美京平/若草恵 5.One Moon(Whisper Version) 川村真澄/林哲司/朝川朋之 6.二人 (Another Version) 飯島真理/飯島真理/米光亮 7.The Stardust Memory (Slow Version) 高見沢俊彦・高橋研/高見沢俊彦・高橋研 /米光亮 |
![]() ホントは私はけっこうスローとかミディアム・テンポの曲が好きなんですよ。一番好きっていうか。自分の声にもあってると思うんですよね。それでまぁ、ベスト盤みたいなもんを作ろうって話になった時に、わりとそういう感じのものを集めて出したいなというのがあって。色々出したシングルやアルバムの中から自分で好きなバラードを選んで入れたんですよね。まだこのアルバムでは大っきくアレンジ変えたりしないで、わりとそのまんま入れてる曲が多いです。アレンジ変えたのは3曲だけかな。あと1曲未発表の曲「胸いっぱいのYesterday」が入ってますね。季節も冬だったしね〜(と感慨深げに)。ジャケットはペーター佐藤さんに描いてもらった絵。ずっと写真だっからなんとなく絵もいいかなぁ〜と思ってお願いしたんですけど、すっごく好きな絵が出来上がってきて。アルバムのジャケットの中では一番好きです。 |
![]() 小泉さん3枚目のベスト盤。このアルバムは今までに製作されたベスト盤とは異なり、彼女自身が自ら選曲したバラード曲を集めた物。大きくアレンジを変えらた曲は少ないのですが、正規に発売された物とミックスが違っている曲は多い。まずA−1「Flapper」は同名のアルバムに収録されている物と比較すると2言だけしゃべりが多くなっている。A−3「木枯らしに抱かれて」はシングル盤のバージョンではなく「Hippies」収録の「Another Version」を収録。A−7「風のファルセット」はアルバム「今日子の清く楽しく美しく」に収録されていた物とは異なり、こちらのバージョンではセリフがなくなっている。A−8「胸いっぱいのYesterday」はこのアルバムで初めて収録された曲。なかなかフィリー・サウンドしてます。B−5「One Moon」はアルバム「Hippies」に収録の物とは異なり、「Whisper Version」と呼ばれている物。その昔小泉さんがオールナイトニッポンでDJをやっていた時のエンディングテーマであり、「小泉の童話コーナー」のバックミュージックとして流れていた曲でもある。B−6「二人」はアルバム「Flapper」に収録の物とは別バージョン。オリジナルの飯島真里のピアノ弾き語りバージョンと比較するとこちらはコンサートでのテイクに近いリズム隊入りのバージョンになっている。B−7「The Stardust Memory」はストリングスをバックにしんみりと歌う、シングル盤とは全く異なったバージョン。ちょっとイエスタディみたいだ(笑)。 |
|
ジャケット裏面 |